Theater
円盤に乗る派
2022.11.19-20
誰しもが「都市」を内に抱えた21世紀に、如月小春の言葉はいかに響くか?
清々しい秋の気配が感じられる季節になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
円盤に乗る派はこの秋、円盤に乗る派 extra『MORAL』(演出:カゲヤマ気象台)を上演いたします。『MORAL』は1984年から1986年にかけて、如月小春の主宰する集団「NOISE」によって形を変えながら上演された作品です。断片的なイメージ、ぎくしゃくとした発話や身体、モニターを用いた映像の多用など、当時の先鋭的な表現が詰め込まれたこの作品は、それまでの演劇とは全く異なるパフォーマンスとして、当時の人々に衝撃をもって受け取られました。家族、会社、戦争、流通、監視、広告…。さまざま要素を想起させる言葉たちと、その只中で右往左往する人々。インターネットが今ほど普及していない時代に如月小春が記した言葉たちは、スマホを持ち生活をするのが当たり前になってる2022年の我々にどのように響くのでしょうか?
舞台に立つのは、主に一般公募によって集められたメンバーたち。約2ヶ月のワークショップを通じ、ひたすら戯曲の言葉と自分の声に向きあいながらパフォーマンスを制作します。そこには多種多様の声が響きあう、特別な空間が立ち現れるでしょう。円盤に乗る派の挑戦的な試みに、どうぞご期待ください!
◆人々
演出 カゲヤマ気象台*
出演 加賀田玲
玉波さやか
ツカダソラ
冨田粥
畠山峻*(PEOPLE太)
日比野桃子
日和下駄*
藤澤奈穂
室山栞菜
照明 みなみあかり(ACoRD)
音楽 TOMC
音響 カゲヤマ気象台*
美術 渡邊織音(グループ・野原)
堀尾理沙
衣装 永瀬泰生(隣屋)
フライヤーデザイン 鈴木健太
制作:金森千紘(infans.)
制作補佐:渋木すず*、畠山峻*
*=円盤に乗る派プロジェクトチーム
主催:円盤に乗る派
協力:グループ・野原、隣屋、PEOPLE太、山吹ファクトリー、有楽町アートアーバニズムプログラムYAU、一般社団法人ベンチ
助成:文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業
◆日時
2022年11月19日(土)〜20日(日)
19日(土) 19:00
20日(日) 15:00
※受付開始は開演の60分前、開場は開演の30分前
◆料金
前売・一般 3,000円
U25 2,500円
当日 3,500円
※全席自由、税込
※U25チケットは入場時に年齢確認証が必要です。
▼▼チケットはこちら▼▼
円盤に乗る派shop:https://noruha.stores.jp/
イープラス:https://eplus.jp/sf/detail/3728800001-P0030001
●お問い合わせ
050-3631-4380
info@noruha.net
▼ 最新情報を配信中 ▼
公式サイト | https://noruha.net/
Music
2025.08.11
U-zhaan × 環ROY × 鎮座DOPENESS in BUoY
SR_BLUE
Theater
2025.6.13-6.15
ある星空と君へ
サテライト教室
Exhibition
2025.5.28-6.1
掟破 TRANZ KAYFABE DØKTRIN
TRANZ KAYFABE DØKTRIN
Artist in Café
2025.5.18-6.15
Café Bestiary
小野まりえ
Music
2025.4.29
下津光史(踊ってばかりの国)ワンマンライブ “ 春の祭典 ” in BUoY
SR_BLUE
Exhibition
2025.4.26 - 5.11
藤元敬二写真展「equals zero」
藤元敬二