Event
円盤に乗る派
2021.12.4・5
円盤に乗る場は2021年4月、東京都の片隅にプレオープンしました。15組ほどのアーティストが共同して利用しているこのアトリエでは、これまで日々創作やリサーチ、勉強や交流を繰り返しつつ、しばしば実験的な公開イベントや展示も開催してきました。12月、「乗る場」がいよいよ本格的にスタートします。オープニングイベントとして、これまでの半年を振り返りつつ、これからの活動の展望を示すような活動報告会を開催します。「乗る場」に集ったアーティスト達によるパフォーマンス・トーク・レクチャーなど、さまざまな企画が行われる2日間です。「乗る場」で何が起きていて、何がこれから起こるのか、どうぞ目撃しに来てください。
円盤に乗る場:https://note.com/noruha/m/m1c104069f174
12月4日(土)
13時 「演技で現れるものについて考えるWS」
17時 活動報告会(1日目)
12月5日(日)
13時 「演技で現れるものについて考えるWS」
17時 活動報告会(2日目)
イベント内容
4日
円盤に乗る派「円盤に乗る場プレゼンテーション」(聞き手:渋革まろん)
辻村優子「役はない。場所がある。」
中村大地(屋根裏ハイツ)「引き続き、「父は魚に」(一部)を読む(読んでもらう)」
田上碧「机があって明るくて広いところ」
5日
円盤に乗る派「円盤に乗る場プレゼンテーション」(聞き手:y/n(山﨑健太))
亜人間都市「不眠のままで立っている」
「コレクティブについてのアンケート ~円盤に乗る派/鳥公園/亜人間都市/y/nの場合~」(提案:鳥公園)
両日開催
日和下駄(円盤に乗る派)「演技で現れるものについて考えるWS—演技で何をしているのか」
立蔵葉子(梨茄子)「黄色は幸福で少しさみしい」
詳細:https://note.com/noruha/n/nee36cc356bce?magazine_key=m1c104069f174
WS:180分
活動報告会:240分(途中休憩あり)
12時45分受付開始、出入自由
来場チケット
一般 2000円
円盤に乗る場購読者 1500円
配信チケット
一般 2000円
円盤に乗る場購読者 1500円
チケット
https://noruba-houkokukai.peatix.com
詳細
https://note.com/noruha/n/nee36cc356bce?magazine_key=m1c104069f174
お問い合わせ
主催:円盤に乗る派
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、公益財団法人セゾン文化財団
Theater
2025.9.5-7
『SIgN』
Arche
Music
2025.08.30
波多野裕文(People In The Box)単独演奏 in BUoY tokyo
SR_BLUE
Exhibition
2025.8.16 - 8.24
私をつくる記憶たち -Fragments That Made Me
ニシノユキコ
Music
2025.08.11
U-zhaan × 環ROY × 鎮座DOPENESS in BUoY
SR_BLUE
Exhibition
2025.08.07-08.11
日々の愛で方展
kubo_tter
Workshop
2025.07.25
4hours DANCE WORKSHOP-即興てなんだろう-
菅江一路