岩渕の新作ソロ『残光』と女性群舞『曙光』。対となる二作品を通し、男性性と女性性、死と誕生など、相反して見える二つの世界に潜む“あわい”と“不二の世界”を顕現させます。
『曙光(しょこう)』は、夜明け前に差し込む太陽の光。舞踏的振付の痙攣をモチーフに、原初の女性性を追求。強靭なパワーで、全てを包容しながら生成と崩壊を繰り返し、美しいと同時に醜悪な面もみせる、エネルギッシュなダンス。10人の女性ダンサーはオーディションで選ばれ、それぞれの個性もお楽しみいただけます。
『残光』は、日没後に消えつつなおも残る光。出す今ここにいる者と今ここにいない存在との交流が生まれる場、此岸と彼岸が交わる場、あわい。消えゆくカラダと残るもの、男性のカラダに眠る女性性、光の裏に現れる影などをキーワードに、岩渕がカラダひとつで魅せるダンスです。
男性独舞「残光」 振付・出演:岩渕貞太
女性群舞「曙光」 振付・演出:岩渕貞太 補佐:入手杏奈
出演:入手杏奈/小笠原美優/金森温代/金愛珠/志筑瑞希/高沢李子/中川絢音/真壁遥/宮脇有紀/涌田悠
岩渕貞太 Iwabuchi Teita
玉川大学で演劇専攻、同時に、日本舞踊や舞踏を学ぶ。ダンサーとして、ニブロール・伊藤キム・山田うん等の作品に参加。2007年より2015年まで、故・室伏鴻の舞踏公演に出演、影響を受ける。
2005年より、「身体の構造」「空間や音楽と身体の相互作用」に着目した、自身の創作作品を発表。
2012年、横浜ダンスコレクションにて、「Hetero」(共同振付・関かおり)が在日フランス大使館賞受賞。
舞踏や武術、生物学・脳科学・哲学等からなどからインスパイアされた、独自の身体表現「網状身体」を開発。
【詳細はこちら】